♬わがまま 備忘録 (^^♪
☆Radical Coupe RC☆あなたは真実を知らない。この世は、隠蔽と陰謀の世界だ。信じるも信じないもカラスの勝手です。でもここでは、フェークは書かない。
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
365 トヨタのプラットフォームの話
さて、今回借用したクラウンアスリート200tであるが改めてすばらしい
車である。静粛性、快適性を求めるならクラウンとはよくいったものだ
と思った。
そして、ターボの加速も申し分なし。非常に心地よい車であった。
トヨタブランドでありながらレクサス車と同じプラットフォームを持つ
このクラウンはお買い得といえるのであろう。
このクラウンは実はレクサスのGSと同じプラットフォームだということだ。
レクサスのRCは、ISと同じと思われているが実はGSと同じプラットフォーム
なのです。内装はIS、車体、足回りはGS、これがRCなのです。
クラウンと比較するとクラウンの方が若干、乗り心地がいい。RCはスポーツ
指向の車なのでサスが少し固めである。しかしその分、高速走行安定性が
良く感じる。
話が変わって同じプラットフォームと言えば、今、トヨタとBMWが会社という
垣根を越えてアライアンス事業が進んでいることは皆さんご存知と思います。
同じプラットフォーム上の車をそれぞれのブランドで世に送り出そうプロジェクト
です。
来年くらいから、市場に投入されそうです。その車名こそ
「トヨタ スープラ」であり
「BMW Z5」である。
なのです。
興味のある方はこのブログの中に詳細があります。
それよりも我RCは何時、どんな感じで帰還するのでしょうか。こっちが
きになりますな。
- 関連記事
-
- 367 度重なる不運でわろた。 (2016/11/02)
- 365 トヨタのプラットフォームの話 (2016/10/28)
- 363 もらい事故 顛末記(3) (2016/10/23)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック